生徒の気付きは
- 公開日
- 2012/11/06
- 更新日
- 2012/11/06
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
愛知県一宮市中部中学校を訪問指導した。
中堅、若手教員の健闘ぶりを感じた。
上の写真は、寺沢先生の数学科の授業である。
授業の途中で、ある生徒が「正比例のときは、xが1増えるとyはきまった数だけ増えているが、反比例は、xが1増えるとyは同じよような割合では減っていかない。」と述べた。
これは素晴らしい気付きである。
この気付きが生まれた背景は何かというと、下の写真の左端にある比例の特長をかいた掲示物である。
子どもの気付きに賛辞を送りたいし、それを引き出すきっかけを作った寺沢先生にも賛辞を送りたい。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]