教育実践学フォーラム 報告4
- 公開日
- 2013/01/22
- 更新日
- 2013/01/22
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
「朝から、メールだより『夢限大』を読んで、先日の感動を思い出しメールさせていただきました。
私は時々、兵庫教育大学の講座に参加させていただくのですが、いつもは本当に少人数です。
あの部屋があんなにいっぱいになっていることにまず、驚きました。
先生のお話は、志水塾伊丹大会の折に聴かせていただいていますが、いつも新しい気付きがあり、聴いた後そのことをみなさんに伝えたくなります。
ちょうど、ご講演の翌日の15日が本校の学校評価のアンケート結果を分析をするという校内研修会でした。
本校は今年は授業力の向上を第1にあげて研究に取り組んでいます。
その始めに、先生からお伺いした内容を本校の先生方に伝えました。
簡単な資料をその時配布しましたので、ご覧ください。」
兵庫県 伊丹市 O先生より
このメールを読み、改めて、この会に参加してくださった多くの方々に感謝の念がわいてきた。本当にありがとうございました。
O先生のメモが届きました。教育実践学フォーラムで話したことをまとめてくださいました。このメモは講演の主張が見えてきますので紹介させていただきます。
「朝から、メールだより『夢限大』を読んで、先日の感動を思い出しメールさせていただきました。
私は時々、兵庫教育大学の講座に参加させていただくのですが、いつもは本当に少人数です。
あの部屋があんなにいっぱいになっていることにまず、驚きました。
先生のお話は、志水塾伊丹大会の折に聴かせていただいていますが、いつも新しい気付きがあり、聴いた後そのことをみなさんに伝えたくなります。
ちょうど、ご講演の翌日の15日が本校の学校評価のアンケート結果を分析をするという校内研修会でした。
本校は今年は授業力の向上を第1にあげて研究に取り組んでいます。
その始めに、先生からお伺いした内容を本校の先生方に伝えました。
簡単な資料をその時配布しましたので、ご覧ください。」
兵庫県 伊丹市 O先生より
このメールを読み、改めて、この会に参加してくださった多くの方々に感謝の念がわいてきた。本当にありがとうございました。
O先生のメモが届きました。教育実践学フォーラムで話したことをまとめてくださいました。このメモは講演の主張が見えてきますので紹介させていただきます。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/39701/835418.pdf
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]