福島県只見町朝日小学校訪問
- 公開日
- 2013/04/23
- 更新日
- 2013/04/23
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
4月23日、福島県只見町朝日小学校を訪問指導した。
豪雪地帯で3mつもるという。すごく綺麗な山々であった。
校庭の端には残雪が残っていた。
朝日小学校は昨年から○付け法、適用問題定着法を取り入れているという。
荒川校長先生(下の写真右手)の提案によって志水メソッドが取り入れられている。
その結果、学力テストは50.6ポイントから57.7ポイントへと7ポイント上がったという。
この実績がものをいい、齋藤教育長先生(中の写真右手)を動かして今回、異例の訪問となった。
4月の初めに来て欲しい。示範授業をしてほしい。授業診断も、さらに講演も。
9時すぎから15時すぎまで全てのメニューをやってきた。
示範授業では、子どもの力の高さを感じることができた。
授業診断では、それぞれのこだわりが見える授業であった。全てのクラスは落ち着いて授業していた。
講演は町の小学校中学校に呼びかけて多くの人が集まった。
教育長先生もかけつけていた。
校長室で最後に教育長さんが出された提案に驚いた。
これは内緒。
楽しみになってきた。
ありがとうございました。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]
福島県只見町
http://www.tadami-net.com/