生き方の方針 「定義と定理」事典の発刊にあたって
- 公開日
- 2013/08/18
- 更新日
- 2013/08/18
今日のひとこと
8/18 今日のひとこと
今の私の生き方の方針。
多くの人を元気づけること。
手助けになることをすること。
誰かがやっていることはやらない。
自分がやりたいこと、やれることをやる。
他の人ができることならば、私はやる必要はない。
お任せしたい。
上の写真は、「定義と定理」集であるが、
教師が授業中に定義と定理を混同している場面を多くみた。だから、こういう本が必要だと思った。
ただし、膨大な時間がかかることは予想できた。
実際、2年間と半年かかった。
それでも単行本にまとめたかった。
こういう本ができあがったこと自体が奇跡だと思っている。出版社の了解も奇跡である。
この奇跡を皆様に届けたい。
次に、「はじめに」の一部を掲載する。
「次に、算数の言語について現場の授業をみる中で、算数の教科書における定義や定理について曖昧さを感じていた。どの言葉が定義なのか定理なのか、この区別がついていない場面に遭遇したからである。教師自身が理解されていなかった。算数・数学の特性は、筋道立てて考えることにある。その際、定義と定理の区別が明確でないと、教えるべきことと考えさせるべきこととの区別がつかないことにほかならない。ぜひとも区別をつけてみたいと考えていた。この定義や定理の区別の研究は、3年前に岡崎市の梅園小学校との共同研究として、主要な部分を『算数科における定義や定理集』(愛知教育大学出版会)としてまとめることができた。あれから4年,新学習指導要領が実施に伴い,教科書の内容も大きく変わった。今後の10年間を見据えてぜひまとめ直したいと考えていた。
そこで、今回、長野県からの内地留学生の小田切宏久さんとともに1年がかりでゼロから見直した。1ページずつ丹念に教科書の内容を追っていった。気の遠くなるような作業で、何回も見直した。前回の『定義や定理集』では定義と定理を区別できなかった。今回はあえてこの区別に挑戦した。定義と定義の区別については、違う意見の方もあると思うが、私の責任でまとめ,教えることと考えさせることの明確にすることができた。」・・・
続きはこちら
8/18 今日のひとこと
今の私の生き方の方針。
多くの人を元気づけること。
手助けになることをすること。
誰かがやっていることはやらない。
自分がやりたいこと、やれることをやる。
他の人ができることならば、私はやる必要はない。
お任せしたい。
上の写真は、「定義と定理」集であるが、
教師が授業中に定義と定理を混同している場面を多くみた。だから、こういう本が必要だと思った。
ただし、膨大な時間がかかることは予想できた。
実際、2年間と半年かかった。
それでも単行本にまとめたかった。
こういう本ができあがったこと自体が奇跡だと思っている。出版社の了解も奇跡である。
この奇跡を皆様に届けたい。
次に、「はじめに」の一部を掲載する。
「次に、算数の言語について現場の授業をみる中で、算数の教科書における定義や定理について曖昧さを感じていた。どの言葉が定義なのか定理なのか、この区別がついていない場面に遭遇したからである。教師自身が理解されていなかった。算数・数学の特性は、筋道立てて考えることにある。その際、定義と定理の区別が明確でないと、教えるべきことと考えさせるべきこととの区別がつかないことにほかならない。ぜひとも区別をつけてみたいと考えていた。この定義や定理の区別の研究は、3年前に岡崎市の梅園小学校との共同研究として、主要な部分を『算数科における定義や定理集』(愛知教育大学出版会)としてまとめることができた。あれから4年,新学習指導要領が実施に伴い,教科書の内容も大きく変わった。今後の10年間を見据えてぜひまとめ直したいと考えていた。
そこで、今回、長野県からの内地留学生の小田切宏久さんとともに1年がかりでゼロから見直した。1ページずつ丹念に教科書の内容を追っていった。気の遠くなるような作業で、何回も見直した。前回の『定義や定理集』では定義と定理を区別できなかった。今回はあえてこの区別に挑戦した。定義と定義の区別については、違う意見の方もあると思うが、私の責任でまとめ,教えることと考えさせることの明確にすることができた。」・・・
続きはこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/43258/937859.pdf
明治図書での本の紹介
http://www.meijitosho.co.jp/search/?mode=1&count=1&sort=%90V%8A%A7%8F%87&page=&author=%8Eu%90%85%9CA&category=0&state=0
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]