記事

「知」に対する尊敬

公開日
2013/09/04
更新日
2013/09/04

今日のひとこと

9/4 今日のひとこと
本当に何も知らないのだ、わかっていないのだと自覚すると、「知」に対する尊敬が生まれる。
本を書くとはどういうことか。
新しい「知」の創造である。
そして、まだまだだなあと自覚させられる。
未知の部分の多さにうちのめされる。

しかし、完璧主義を貫くと本の形にはできない。
だから、部分肯定で考えて、ここまではわかったと思いつつ、出版をする。

「知」に対する尊敬がない人は、「知」を知りたいとは思っていない。
だから、気軽にコピーしてしまう。
所詮、コピー頭はコピー頭しかなく、創造はできない。
人間に与えられた創造性こそが他の動物、植物とは異なるところである。
「知」の創造をめざし、「知」の創造の喜びを知ってほしいと願う。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]