記事

志水塾東京学習会 報告6

公開日
2013/12/27
更新日
2013/12/27

授業力アップ志水塾 過去の記事

東京学習会のお世話役の松田真紀子先生よりのメールです。

「東京学習会を終えて

志水先生には大変申し訳なく思っているのですが、実は驚いてもいるのです。こんなに近くで志水先生のバイタリティーあふれる活躍ぶり、活動ぶりを見ることができ、感じるそのパワーの大きさには圧倒されるばかりでした。圧巻!の一言です。
でも、この力が私たちにも作用して、東京学習会の成功に繋がったような気がしています。志水先生の持つ「運のよさ」にあやかることができたとも言えるのかも知れません。
とにかく大きな力が働いたことは間違いありません。本当に光が当たっているような感じの学習会でした。

まだ感想をまとめてはいませんが、たくさんの方がびっしりと感想を書いてくださいましたし、具体的に書いてくださっていました。また、一人一人の学びが違い、皆さんにとってそれぞれに必要な学びができたようです。初めて参加された先生方が半数以上の学習会でしたが、活気のある学習会だったと、参加者として感じています。自分で言ってしまいますが、本当に充実した学習会でした。このような学習会を開催できたことに大きな喜びを感じます。このような会ができたのは、そこに集まる人のエネルギーが結集したからなのでしょう。良い流れができたのだと思います。

本当に楽しい時間でした。志水先生のお力と、会場に集った皆さんの力で作り上げることが出来た学習会です。参加してくださった皆さん、講師の先生方そして受講生みなさんに感謝しています。
心から ありがとうございます!!!

今回の学習会でひとつ忘れていたことに気づきました。会場にたくさんのお菓子が並んだことです。地方から参加してくださる方が、それぞれの地方の銘菓をお持ちくださり、食べきれないほどの数が並びました。このお菓子が、参加された皆さんの話すきっかけを作ってくれました。今までにないことでしたので、会場で皆さんにお伝えすることを忘れてしまったのです。お菓子をお持ちくださった皆さんのお心遣いに感謝いたします。
ありがとうございます。

次回を期待して「次も来ます」と書いてくださった先生がいらっしゃいました。
本当に嬉しい言葉です。この言葉に励まされ、また次を企画するのですから。
私個人の反省も込めて、次回の学習会がさらにステップアップして開催できるよう、もっと学び、実践して実力をつけたいと思います。 期待してください。

算数・数学授業力アップ研究会
東京学習会実行委員」