茨城県水戸市で示範授業
- 公開日
- 2014/02/25
- 更新日
- 2014/02/25
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
水戸市立河和田小学校で示範授業をしました。
そのときの子ども達と板書です。
とても勢いのある子どもたちで、学級力を感じました。
とても楽しく授業ができました。
桐原校長先生と授業前に懇談した。そのとき、「私は、不思議だなあ」という言葉を子どもたちから引き出したいと願って授業してきました。
「わかった」「楽しかった」と当然です。「不思議だなあ」が理想ですと。
桐原先生は理科の先生。だから、それを言ってほしかったそうです。
この日の授業では、子どもから「不思議だ」という発言がでました。
これには、私も桐原校長先生もびっくりしました。
算数の授業でも「不思議」がでるのです。
数の仕組みに不思議があるのです。