メンツを立てる
- 公開日
- 2014/02/26
- 更新日
- 2014/02/26
今日のひとこと
2/26 今日のひとこと
昨日の談話会では、「面子」について語った。
齋藤一人さんは、彼の本の中で読者からの質問に対して回答している箇所があった。
「Q ついてるついてると意っているのですが、ついていると思えない自分がいます。どうすればよいのですか」
齋藤さんの回答として、「私は『ついてる』ということを言うとよいと主張している人である。なのにこの質問は、私の面子をつぶしている。キリスト教の教えを聴きに来て、キリストの教えを否定しますか」と。
こんな内容であった。
確かにそうで、私のファンで講演会で「○付け法が効果ないのですが」という人はほとんどいないが、まれにこういう質問する人がいる。
質問自体が、私の面子をつぶしている。
「○付け法をすると、こういう効果がありました。ありがとうございました。」というのを待っている。これで面子が立つ。
では効果が出ない人はどうすればよいかと言うと、まずは本を読む、DVDを見る、成功している人に聞く等して、正しいやり方を知り、その上で子どもに合うように自分のやり方を改善すること。
「面子」というのは人間関係形成能力としてとても大事なことである。