記事

円のなぞ

公開日
2014/06/01
更新日
2014/06/01

今日のひとこと

宮崎に来ています。
明日、教職大学院の院生の下石暢彦先生の指導のためです。

今日は、教材さがしに日南海岸の鵜戸神宮にきました。とても立派な神社です。

教材は、ありました。
算数の教材がありました。生活への活用です。
教材は、円です。縄で編んだ大きな円は人が入れるようになっています。入ると、厄を落としてくれるそうです。
また、本殿のご神体は円の鏡でした。

円は、人にとって良いものであり、宇宙の神秘なんだと思います。

鵜戸神宮
http://www.btvm.ne.jp/~udojingu/