音声計算の本の増刷
- 公開日
- 2007/09/27
- 更新日
- 2007/09/27
志水廣:書籍紹介
明治図書の編集部から、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『算数大好きっ子に育てる』
の増刷(4版)が決定いたしました。厚くお礼申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D565611%2D4
との連絡が入りました。
皆様のおかげです。ありがとうございます。
[音声計算に関する目次]
第3章 計算力を高める「高嶺っ子計算」の実践
[1] 「高嶺っ子計算」
—計算力アップを目指す「高嶺っ子計算」—
1 「高嶺っ子計算」の生い立ち
2 「高嶺っ子計算」のねらい
3 「高嶺っ子計算」の方法
4 準備するもの
5 「高嶺っ子計算」の成果
[2] 「高嶺っ子計算」の実施方法とコースプリント
—「高嶺っ子計算基本コース」〜「高嶺っ子計算発展コース」—
1 実施方法
○ さわやかタイム 学年計画
○ さわやかタイムがんばりカード
○ 高嶺っ子計算合格カード(1年〜6年)
2 高嶺っ子計算基本コース
■ドッツのコースについて
1年:ひよこコース・たしざん
1年:ひよこコース・ひきざん
1年:かめコース・たしざん・ひきざん
1年:あひるコース・たしざん・ひきざん
2年:はやぶさコース・たしざん・ひきざん
2年:かもめコース①②
3年:わにコース①②
3年:わにコース③④
4年:ドッツコース・たし算・ひき算
4年:小数コース・たし算・ひき算
5年:小数コース・かけ算
5年:小数コース・わり算
5年:分数コース・たし算
5年:分数コース・ひき算
6年:黒松A・B・C・D・E・G・H
3 高嶺っ子計算発展コース
■ライオンコースについて
ライオンコース・たすひく
ライオンコース・かけわり・加減乗除
1年:たまごコース・たしざん①②
1年:かめはってんコース・たしざん・ひきざん
1年:あひるまぜまぜコース①②
1年:ほすうコース①②
2年:はやぶさはってんコース①②
2年:ほすうコース①②
3年:わにはってんコース①②
3年:ほすうコース①②
4年:混合コース①②
4年:小数補数コース①②
5年:混合コース
5年:10倍・100倍・10分の1・100分の1
6年:黒松F・I・J・K
[志水 廣の公式ホームページ]