長野県総合教育センターでの研修講座
- 公開日
- 2007/10/06
- 更新日
- 2007/10/06
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
10月5日に長野県総合教育センターに行った。一日、算数の研修講座で話す。今回のプログラムは、以下のとおりである。
① 志水廣の講演 90分間 『「愛」で育てる算数数学の授業』
② 授業シミュレーション前に、教材のねらいを明確にする作業(KJ法)と教材の準備、組み立ての準備の話し合い
③ 授業シミュレーション 二人の教師による模擬授業
第1学年 13−9のひきざん
第5学年 平行四辺形の面積
ごらんいただいたように、○つけ法、復唱法についての説明はほとんどしていない。
この2つについては、小口貴一郎先生(岡谷小学校)、横田茂樹先生(飯島中学校)が前日に発表の形で報告してくれていた。
シミュレーションでは、実際にどのように発問し、確認し、子どもの受け答えをするかについて議論した。わずか1時間ずつではあったが、1時間の中に模擬授業者の変化が見られた。その変化を指摘できる参加者もあたたかい。
20名ほどの受講者で一日、有意義にすごすことができた。
センターの濱野 久指導主事にお世話になりました。
ありがとうございました。
[志水 廣の公式ホームページ]