記事

香川県下高瀬小学校訪問

公開日
2014/10/30
更新日
2014/10/30

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

香川県三観地区小学校教育(算数)研究発表会が下高瀬小学校であり、訪問した。

テーマは、「活用することで着実な理解を目指す学習指導」である。
一年生と三年生の授業が公開授業であったが、活用することで算数の面白さをあじわせていた。
どてもパワフルな授業であった。
研究冊子も数学的に中身の濃いものであった。
この地区の算数部も協力したという。
学校の同僚性、地区の同僚性が発揮された研究発表会であった。

下高瀬平川律子小学校長先生のリーダーシップ、また算数部会長の山下昌茂校長先生らのご指導によるものだと思った。

講演資料
香川県三観地区小学校教育(算数)研究発表会が下高瀬小学校であり、訪問した。

テーマは、「活用することで着実な理解を目指す学習指導」である。
一年生と三年生の授業が公開授業であったが、活用することで算数の面白さをあじわせていた。
どてもパワフルな授業であった。
研究冊子も数学的に中身の濃いものであった。
この地区の算数部も協力したという。
学校の同僚性、地区の同僚性が発揮された研究発表会であった。

下高瀬平川律子小学校長先生のリーダーシップ、また算数部会長の山下昌茂校長先生らのご指導によるものだと思った。

講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/50123/1160528.pdf