読売教師力セミナー2007
- 公開日
- 2007/10/14
- 更新日
- 2007/10/14
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
10月13日、読売教師力セミナーが中部大学で行われた。
300名の参加者でした。
名古屋でのセミナーは、昨年は3回ありました。
今年は、これだけです。久しぶりに模擬授業を解説しましたが、教師のよさを引き出すことこそ、私の役目だと思ってコーディネートしました。
【内容】 ①講演 『「愛」で育てる算数数学の授業』志水廣 愛知教育大学
②「音声トレーニング法」入門講座 小林美記代(刈谷市立依佐美中 学校)
③算数模擬授業(小学) 落合康子 (豊田市立畝部小学校)
④国語模擬授業(中学) 栗木智美 (小牧市立応時中学校)
NPO法人「元気な学校を支援し創る会」理事・大西貞憲氏による解説
感想:落合先生の観音様の授業をみることができました。子どもが答えをもっている。子どもが困ったときも子どもたちが解決してくれる。落合先生のこんな言葉が心に響きました。生徒役の人の表情・表現の豊かさに驚き、それをさらりと受け入れていく落合先生のふところの広さを感じる授業でした。
小林先生の音声トレーニングの解説は、毎回少しずつバージョンアップしています。なるほど思うことがありました。
私は、「愛」で育てる算数数学の授業と題して講演しました。今回、新しいネタではなすことができました。常に挑戦です。「執念」という文字の解読を最後に示しました。みなさんもこの文字を解読してみてください。
[志水 廣の公式ホームページ]
読売新聞関連記事
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/071014_3.htm