算数授業力アップセミナー九州大会
- 公開日
- 2015/04/02
- 更新日
- 2015/04/02
志水廣関係のイベント情報
平成27年4月吉日
教育関係者各位
算数授業力アップセミナー九州大会事務局 川畑 典子
算数授業力アップセミナー九州大会
【フォローアップ学習会】および【アドバンス講座】のご案内
初春の侯、皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、教員の授業力向上のための「第5回 算数授業力アップセミナー九州大会」にご参加いただいた方を中心に下記の要領で「フォローアップ研修会」を開催します。2月の大会で学んだことを授業に役立てよう、使ってみようと実践されている方、しようと思っている方、セミナーの内容をさらに深めて学習しようと思う方、皆様、是非ご参加ください。もちろん、「どんな研修だろう?」と興味をお持ちの方、新規採用の先生方も大歓迎です。午後からはリピーターの先生方、スタッフを中心とした「アドバンス講座」を設定しております。お誘い合わせの上ご参加ください。
記
1 日時 平成27年4月29日(水曜日)9時30分〜受付 9時50分 開会
2 会場 福岡県遠賀郡岡垣町 「岡垣 サンリーアイ」 視聴覚室
福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 TEL.093-282-1515
3 講師 愛知教育大学大学院教育実践研究科 教授 志水 廣 先生
前 福智町立金田小学校 校長 桑野 徳隆 先生
現 福智町立上野小学校 校長 渡邊 伴子 先生
4 定員 40名 (定員になり次第、締め切ります。)
5 日程(予定)
【フォローアップ研修会】(定員 40名)
9:30〜 9:50 受付(2F 視聴覚室前で受付をします)
9:50〜 10:00 開会行事
10:00〜 10:50 講話 「教科書活用と教材研究」
講師 愛知教育大学教職大学院教授 志水 廣先生
11:00〜 11:30 ミニ実践交流(新学期の課題について小グループ交流)
11:40〜 12:30 講話 「国語授業の基礎・基本」
講師 前 福智町立金田小学校校長 桑野徳隆先生
12:40〜 12:50 閉会行事
【アドバンス講座】(定員 20名)
各学校のミドルリーダーの方、リピーターの先生方(九州大会シール2枚以上の方、公開座や地方大会参加経験のある)および、スタッフに参加したい方
14:00〜 14:10 日程説明等
14:10〜 14:40 講話 「これからの展望」(志水先生)
14:40〜 15:30 講話 「ミドルリーダーに期待すること」
福智町立上野小学校校長 渡邊伴子先生
15:30〜 15:55 ミニ交流
15:55〜 16:00 総括 志水廣先生
6 参加費
【フォローアップ研修会】1000円 【アドバンス講座】1000円
参加費は、当日受付で集金します。
7 持ち物
フォローアップ研修会で、テキスト「志水メソッドを生かした算数・数学の授業プラン」を使用します。お持ちでない方は、受付でご購入ください。
併せて担当学年等の教科書を持参してください。
8 申し込み締め切り 平成26年4月20日
※申し込みが定員に達し次第締め切らせていただきます。
9 その他
・ 午前中の終了時刻が1時近くになります。ご了承ください。
・ 午後はリピーターの方、スタッフおよびスタッフ希望者の参加になります。
・ 本件に関する問い合わせ先
授業力アップセミナー事務局 川畑典子・森高暢子(飯塚市立庄内小学校)
メールアドレス n-kawabata91@city-iizuka.ed.jp
TEL 0948−82−1202 FAX 0948−82−0004
主催:算数授業力アップセミナー実行委員会
案内と申しこみ書
平成27年4月吉日
教育関係者各位
算数授業力アップセミナー九州大会事務局 川畑 典子
算数授業力アップセミナー九州大会
【フォローアップ学習会】および【アドバンス講座】のご案内
初春の侯、皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、教員の授業力向上のための「第5回 算数授業力アップセミナー九州大会」にご参加いただいた方を中心に下記の要領で「フォローアップ研修会」を開催します。2月の大会で学んだことを授業に役立てよう、使ってみようと実践されている方、しようと思っている方、セミナーの内容をさらに深めて学習しようと思う方、皆様、是非ご参加ください。もちろん、「どんな研修だろう?」と興味をお持ちの方、新規採用の先生方も大歓迎です。午後からはリピーターの先生方、スタッフを中心とした「アドバンス講座」を設定しております。お誘い合わせの上ご参加ください。
記
1 日時 平成27年4月29日(水曜日)9時30分〜受付 9時50分 開会
2 会場 福岡県遠賀郡岡垣町 「岡垣 サンリーアイ」 視聴覚室
福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目2番1号 TEL.093-282-1515
3 講師 愛知教育大学大学院教育実践研究科 教授 志水 廣 先生
前 福智町立金田小学校 校長 桑野 徳隆 先生
現 福智町立上野小学校 校長 渡邊 伴子 先生
4 定員 40名 (定員になり次第、締め切ります。)
5 日程(予定)
【フォローアップ研修会】(定員 40名)
9:30〜 9:50 受付(2F 視聴覚室前で受付をします)
9:50〜 10:00 開会行事
10:00〜 10:50 講話 「教科書活用と教材研究」
講師 愛知教育大学教職大学院教授 志水 廣先生
11:00〜 11:30 ミニ実践交流(新学期の課題について小グループ交流)
11:40〜 12:30 講話 「国語授業の基礎・基本」
講師 前 福智町立金田小学校校長 桑野徳隆先生
12:40〜 12:50 閉会行事
【アドバンス講座】(定員 20名)
各学校のミドルリーダーの方、リピーターの先生方(九州大会シール2枚以上の方、公開座や地方大会参加経験のある)および、スタッフに参加したい方
14:00〜 14:10 日程説明等
14:10〜 14:40 講話 「これからの展望」(志水先生)
14:40〜 15:30 講話 「ミドルリーダーに期待すること」
福智町立上野小学校校長 渡邊伴子先生
15:30〜 15:55 ミニ交流
15:55〜 16:00 総括 志水廣先生
6 参加費
【フォローアップ研修会】1000円 【アドバンス講座】1000円
参加費は、当日受付で集金します。
7 持ち物
フォローアップ研修会で、テキスト「志水メソッドを生かした算数・数学の授業プラン」を使用します。お持ちでない方は、受付でご購入ください。
併せて担当学年等の教科書を持参してください。
8 申し込み締め切り 平成26年4月20日
※申し込みが定員に達し次第締め切らせていただきます。
9 その他
・ 午前中の終了時刻が1時近くになります。ご了承ください。
・ 午後はリピーターの方、スタッフおよびスタッフ希望者の参加になります。
・ 本件に関する問い合わせ先
授業力アップセミナー事務局 川畑典子・森高暢子(飯塚市立庄内小学校)
メールアドレス n-kawabata91@city-iizuka.ed.jp
TEL 0948−82−1202 FAX 0948−82−0004
主催:算数授業力アップセミナー実行委員会
案内と申しこみ書
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/52492/1232326.pdf