記事

○付け法へ招待142 できていないときはどうするのか 3

公開日
2015/06/03
更新日
2015/06/03

算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など

○付け法へ招待142 できていないときはどうするのか 3

前回の○付け法へ招待141では、下線を引く短所指摘法では、正答にたどりつく子どももいけばそうでない子どももいる。

どこまでが合ってして、どこからが間違っているかを合っている部分を指摘する方法が志水式である。
その上で、具体的な助言をすることである。
これがなければ、子どもはただじっと待つだけとなる。