いよいよ動き出した 長野地区
- 公開日
- 2015/11/26
- 更新日
- 2015/11/27
授業力アップ志水塾 過去の記事
11月8日に志水塾長野大会が開かれました。
会が終わり、スタッフだけのショート反省会で、「その際、九州大会はフォーローアップ研修会をしています。長野の方でも考えてみてはいかがですか」と話しました。
すると、井出誠一先生が志水塾としてフォローアップ通信を出すことを決意し、本日それが送られてきました。3ページに及ぶ愉しい通信です。
ホームページでは全部掲載できません。
授業力アップわくわくクラブの「悠・愉」11月号に掲載しますので、お楽しみに。
では、冒頭の部分のみ紹介します。
「志水塾長野大会を受講された先生方。その後の実践の様子はいかがですか?「○付け法や意味付け復唱法で、子どもの姿が変わってきた!」という実感を持ち始めている方もいらっしゃるでしょう。反対に、「○付け法や意味付け復唱法を教えてもらったけど、どうもうまくいかない・・・。」
という悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな先生方の悩みを解決するお手伝いができればと願い、この通信を発刊することを思い立ちました。講座ではお伝えしきれなかったことや、実践上の参考にしていただけそうなことを少しずつお伝えしていこうと思います。」