記事

なぜ、子どもの言葉で授業を作る必要があるのか

公開日
2016/04/18
更新日
2016/04/18

今日のひとこと

4/18 今日のひとこと
算数・数学は人類の文化遺産である。
このことを伝達・伝承するのが教育である。

この伝達を教師からの説明でするのか、
子どもと共に考える授業でするのか。
大違いである。

子どもが考えるとそこには、子どもなりの言葉が生まれる。
この言葉が文化遺産の子どもなりの萌芽である。
それを支えるのが教師の役割である。

このような授業の結果、文化は自分達で創るものなのだという体験をする。
この創造体験が未来を創る子どもを育成する。