宮崎串間市有明小学校訪問②
- 公開日
- 2008/03/04
- 更新日
- 2008/03/04
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
宮崎串間市有明小学校訪問②
有明小学校で示範授業と講演、そして、串間市教育研究所の研究発表があった。
今年度のまとめの紀要もいただいた。この紀要のタイトルが「授業力の研究:丸つけ法と復唱法の活用を通して」とあった。紀要の表紙に書かれていた。
指導主事の鈴木健二先生がかねてから串間市で○つけ法と復唱法の研究をしていますよ、広めていますよと聞かされていた。それがどの程度のものか想像がつかなかった。それが行ってみてびっくりである。かなりレベルの高い○つけ法と復唱法の研究となっている。若い研究員が実践を通してものとなっている。
おと年(平成18年)の秋に福岡県大牟田市立三池小学校の研究発表会があった。○つけ法・復唱法をもとにした授業改革がなされていた。ここでの授業を主事と研究員は参観されていた。それらが刺激となって、研究を深めていったという。
だから、この日の研究発表のレベルの高さに驚いた。私はこれまで一度も串間を訪問していない。にもかかわらず、自分たちで勉強してきたのである。算数だけではない。国語でも社会科でも○つけ法や復唱法を取り入れているのだ。わずか15分間ほどの研究発表であったが、質の高さを実感した。研究紀要についてはいずれこのホームページで紹介したい。
[志水廣の公式ホームページ]