記事

授業における本当の教材とは

公開日
2016/08/13
更新日
2016/08/13

今日のひとこと

8/12 今日のひとこと
授業は、教材を通して教師と子どもが「知」と「心」の変容を目指して学び合う過程である。

そのとき、初めの問題、課題はいわゆる教材と呼ばれる。これは第1次教材である。
第2次教材がある。それは、教師と子どもの交流である。

子どもがノートに書いたこと、発言したこと。つまり、外化こそがこれらが教材なのである。

教師は、子どもが書いたこと、発言したことの意味をお互いに深読みしていく過程が一番面白い。真剣勝負の一番面白い「教材」である。

(これは言い換えると、アクティブラーニングの深い学びなんだよね)