記事

愛知教育大学 公開講座のお知らせ (予定)

公開日
2008/04/10
更新日
2008/04/10

大学に関すること・愛知教育大学教職大学院

愛知教育大学公開講座、志水廣関係講座についてお知らせをします。
現在の予定です。
「算数科の授業改善に向けて
      -志水メソッドによる実践-」(全2回)
★受講対象
小学校教員の方を対象とした講座です。

★講座の内容
 本講座は,平成15年から19年にわたって過去5年間,志水廣の算数授業理論と実践について講演及び講習を行なってきたものです。お陰様で毎年全国から多くの方が参加されております。今回もその続きにあたり,新しい内容を取り入れてお話します。
 子どもの学力アップのために,示範授業でのビデオ解説,○付け法・意味付け復唱法・適用問題定着法などの志水メソッドにもとづく指導法を具体的に述べていきます。また,話題になっている活用力の育成についても,数検の協力を得てお話します。昨年に続き,志水の模擬授業も行います。
 ゲストには鈴木正則氏,和田裕枝氏,落合康子氏(予定)を迎えて豊富な話題を提供します。実践発表としては長野県岡谷市立岡谷小学校,愛知県岡崎市立梅園小学校を予定しています。

6月21日(土) 9:00   受 付
講座①  「分かる算数」の授業づくり
実践発表A  長野県岡谷市立岡谷小学校の発表
講座②  模擬授業
講座③    私の授業づくりⅠ 
講座④ ○付け法・復唱法入門

6月22日(日)  8:45 受 付
講座⑤   適用問題定着法
実践発表B 岡崎市立梅園小学校の発表
講座⑥ 活用力を育てる
講座⑦ 私の授業づくりⅡ 
講座⑧   教師修行:上達の極意

☆講師 愛知教育大学大学院教育実践研究科教授  志水 廣
         同研究科          准教授 蜂須賀 渉

後日、詳細な文書は下記にアドレスにあります。
http://www.aichi-edu.ac.jp/shakai/kokaikoza/kokai1.pdf
☆申し込みは5月8日からです。

なお、今回は諸般の事情により、○つけ法・復唱法講座は全体会場のみで行います。少人数での実技講習を希望の方は、「授業力アップセミナー志水塾 初級講座」に参加してください。
[志水廣の公式ホームページ]