教職大学院について 1
- 公開日
- 2008/04/12
- 更新日
- 2008/04/12
大学に関すること・愛知教育大学教職大学院
4月1日付けで教職大学院に学内異動しました。
さて、この「教職大学院」というのは何者か?
あまり知られていないと思われますので、今回から「教職大学院」について解説していきます。
では、教職大学院とは何か?から。
文部科学省の答申から。
「教職大学院」制度の創設の基本的な考え方
「教員養成の分野についても、研究者養成と高度専門職業人養成の機能が不分明だった大学院の諸機能を整理し、専門職大学院制度を活用した教員養成教育の改善・充実を図るため、教員養成に特化した専門職大学院としての枠組み、すなわち「教職大学院」制度を創設することが必要である。
このような改善・充実を図り、力量ある教員の養成のためのモデルを制度的に提示することにより、学部段階をはじめとする教員養成に対してより効果的な教員養成のための取組を促すことが期待される。
教職大学院は、当面、ⅰ)学部段階での資質能力を修得した者の中から、さらにより実践的な指導力・展開力を備え、新しい学校づくりの有力な一員となり得る新人教員の養成、ⅱ)現職教員を対象に、地域や学校における指導的役割を果たし得る教員等として不可欠な確かな指導理論と優れた実践力・応用力を備えたスクールリーダーの養成の2つの目的・機能とする。」
http://211.120.54.153/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/001/05120901/002-2/011.htm
上の文面を私なりに解釈しますと、
①教員免許を習得済みの新人と現職教員を対象にした大学院
②実践的な指導力の育成
新人・・・現場にでてより即戦力となる人材の育成
現職教員・・・学校における指導的な役割を果たしうる人材の育成
となります。
[志水廣の公式ホームページ]
愛知教育大学教職大学院については
http://www.aichi-edu.ac.jp/kyoiku_kenkyu/kyoiku_soshiki_2008/kyoshoku_in.html