記事

丹陽小学校が来室

公開日
2016/12/27
更新日
2016/12/28

今日のひとこと

愛知県一宮市立丹陽小学校の3役(山内校長先生、牧野教頭先生、井上教務主任)が研究室を訪問されました。

1月27日に開催する授業公開についての事前の打ち合わせです。
この事業は、一宮市教委から研究委託「未来を拓く学校づくり」推進事業の一環として行われるものです。全学級が公開授業します。

主な内容は、
・全体会で研究発表
・チャレンジタイム(「どの子もできる10分間プリント」)
・授業公開(すべて算数授業の公開)
・全体会 志水廣の講演

3年間にわたる研究でしたが先生方の授業力は確実に上がってきました。
とても嬉しいです。
当日が楽しみです。

なお、打ち合わせのなかでいろいろな報告がありました。
その1つとして、授業力アップわくわくクラブで配布している示範授業のビデオにもとづく研修です。
2学期の示範授業のビデオは「二等辺三角形のかき方」です。
これをもとに校内研修したそうです。
私の示範授業から学べることを討議したそうです。
その記録を見ると、皆さんの視点の豊富さを感じることができました。
示範授業のビデオを生かしています。
こういう地道な現職教育が大事なんです。
ありがとうございました。