本日は全国学力テスト
- 公開日
- 2008/04/22
- 更新日
- 2008/04/22
今日のひとこと
4/22 今日のひとこと
日本教育新聞4/21付けで、「秋田県の新戦略?」と題して、秋田県の教育長へのインタビューが紹介されている。
秋田県は、昨年度の学力テストでは第1位であった。
さて、話のなかで、悉皆調査の意義について述べられていた。
「悉皆調査結果から、課題のある学校が存在した。抽出ではなく悉皆調査により、個々の状況が把握できている。」と述べている。確かにそうで、統計のデータはならば2万人もあれば十分にわかる。
再度、この悉皆の調査の意味を考えてみよう。
私は、記述式のテストが導入されたことは意義深いと思っている。
これは、思考のプロセスを見ていこうとしており、そのための表現力も調べていこうとするものである。算数数学で、単に問題だけ解ければよいといった話ではないのである。
[志水廣の公式ホームページ]