記事

教職大学院だより 7 どんなカリキュラムですか

公開日
2008/04/24
更新日
2008/04/24

大学に関すること・愛知教育大学教職大学院

教職大学院だより 7 どんなカリキュラムですか?

カリキュラム構成
領域別必修科目・単位数  

2つの領域があります。

教職実践応用領域(現職教員向け)
共通科目      20単位(10科目)
専門科目       16単位(9科目)
学校における実習   10単位
多様なフィールド実習  1単位
合計 47単位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
教職実践基礎領域(新人向け)
共通科目       20単位(10科目)
専門科目       16単位(8科目)
学校における実習   10単位
多様なフィールド実習  1単位
合計 47単位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おおまかに分けると、大学での授業と、学校における実習等に分かれます。
ただし、修士論文がありません。あくまでも実践的な指導力を磨くためにあります。

基礎領域と応用領域とでは、一見すると同じに見えますが、専門科目や実習の内容が異なります。
[志水廣の公式ホームページ]