記事

あなたの声かけのスタートはどんな言葉?

公開日
2008/04/28
更新日
2008/04/28

算数・数学授業:志水メソッド総括 ○付け法、意味付け復唱法、音声計算、適用問題定着法など

4/28 志水塾初級講座での一こまで。
二人ペアで○つけ法をやっていた。すると、「ああ、ぼくはマイナスの言葉から始まっているな」と気がつかせていただきました。
こんな受講者の話があった。
どういうことですかと尋ねてみると、「ああ惜しい!」、「ちよっとちがうなあ」なとど、初発の声かけがマイナスの言葉になっているという。
ペアでの○つけ法は、20人に対して1分30秒で声かけをしようというスピードの訓練をしている。すると、とっさの一言が、ついつい短所をしてきしまっている。
「途中で気がついたので、プラスに変えていきました。」話された。
途中で気がつくこちとはかなり素晴らしいことである。たいがいは、気づかないままで行っている。
志水式の○つけ法は、全員の子どもに○つけをしながら声かけをしてあげること、短所指摘ではなくて、少しでも肯定していこうという部分肯定の精神にある。
ぜひ、部分肯定ということを考えてみてほしい。
[志水廣の公式ホームページ]
写真は、全員に○つけ法をしている様子。