飽きると
- 公開日
- 2008/05/13
- 更新日
- 2008/05/13
今日のひとこと
5/13 今日のひとこと
授業をしていると、子どもが飽きてくることがある。
このときは、どうすればよいか。
正解はどれか?
①飽きているということが、分からないから当初の計画通りに進む。
②飽きていても、今やっていることは大事だから当初の計画通り進む。
③飽きていることは分かるけれど、他の手を思い浮かばないから当初の計画通り進む。
④飽きていることは分かったから、今の事は大事だとお説教を始める。
⑤飽きていたら、今の作業はやめて他のことの話題に移る。
私は、⑤が正解だと考える。子どもの関心がなくなると、なかなか引き戻すことはできない。新たな展開に移った方が、新鮮に見えてやる気になる。
でも、①から④の授業は意外に「ある」。
それは、他の話題を用意していないし、また、他の話題に移る勇気が足りないからである。
[志水廣の公式ホームページ]