記事

愛知県刈谷市立双葉小学校訪問

公開日
2017/06/29
更新日
2017/06/29

志水廣関係の講演・学校訪問の報告

愛知県刈谷市立双葉小学校を訪問指導しました。
第4学年のK先生の授業で、四角形の分類を行いました。

導入で四角形の分類のためにクイズを出して「平行」という着眼点を見つけ出させたのはさすがです。

その後、平行の組の数で四角形を分類させました。一人一人に四角形のカードが用意されており、とても焦点化した操作活動がなされていました。

台形の発表のときに、ななめに傾いた台形をみて、「ゆがんだ台形」という言葉がでました。算数の特性を表す言葉です。

最後に、しかけ2を見せて、深い学びへといざないました。

ありがとうございました。