第二回 志水 廣・大羽沢子のユニバーサルデザイン学習会 報告2
- 公開日
- 2017/09/17
- 更新日
- 2017/09/17
授業力アップわくわくクラブ 連絡先 記事 会員向けYou Tube
受講者からの感想が届きましたので紹介します。
「UD学習会、ありがとうございました。
私は特別支援や通級の担当ではありませんが、毎日の生活や授業に生かせる内容が盛りだくさんでした。
大羽先生の「計算が苦手な子どもの指導法」では、他の児童と同じプリントでひたすら計算練習をさせていた自分を反省しました。また、奥田先生の「ASDの子のこだわりにどう対応するか」は、通常学級でもよくあることで、「この切り返し、あの子に使える。」と、即実践できそうです。
志水先生の「「深い学びへ」では、数人の優秀な児童だけの深い学びではなく、どの児童の思考も深めていく指導の仕方を学ぶことができました。懇親会も、いろいろなお話を聞かせていただき、とて も楽しかったです。
12月の第3回のUD学習会も楽しみにしております。ありがとうございました。」
(愛知県 Mさん)