教師は解釈しても、できるだけ言わない
- 公開日
- 2008/06/11
- 更新日
- 2008/06/11
今日のひとこと
6/11 今日のひとこと
子どもが考えを発表する。
そのときの教師の口癖は、「□□は、○○ということだね」
とすぐに解釈して話してしまう。
一番大事なポイントを子どもが発表したとき、教師はわざとぼけて
子どもに解釈させよう。
「□□はどういうことかなあ?」
とぼけよう。
すると、子どもが解釈を始めるのである。
ここで、子どもの読解力がつくのである。
[志水廣の公式ホームページ] 意味付け復唱法