長野県木曽地区算数数学研究大会
- 公開日
- 2017/12/01
- 更新日
- 2017/12/01
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
第40回長野県中信地区(木曽郡地区)算数数学研究大会
昨日、11月30日(木)に長野県木曽郡上松中学校と公民館において、研究大会がありました。
木曽郡地区とのお付き合いは20数年にわたります。
今回も講演と示範授業をしました。
午前は、上松中学校のK先生が授業公開をされました。
円周角の定理の応用の問題を扱っていました。中学校3年生はとても頑張って数学に打ち込んでいました。
中学校の数学の教科書を調べましたが、上の写真の問題がありませんでした。
つまりオリジナルです。
とても簡単な構造の問題ですが、生徒は苦労して解いていました。
つまり、解決の喜びが味わえる問題でした。
こういう問題を授業で扱ったことに感心しました。
志水は、5年生を対象に「順々に調べて」の授業しました。とても明るい学級でやりやすかったです。楽しく数理を対話的に創ることができたことに感謝します。
木曽郡の先生方、中信地区の先生方、ありがとうございました。
講演のレジュメ
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/66337/1844299.pdf