記事

かかわり合いと深い学び

公開日
2017/12/20
更新日
2017/12/20

今日のひとこと

12/20 今日のひとこと
2年生の三角形と四角形の授業で最後に作図させた。
すると、上のような形が登場した。

逆さまの三角形。
ブーメランのような形にびっくり。
また、四角形の中に三角形が入っている。
台形の登場。
傾いた四角形。

これらを見せ合うと、子ども達がどよめいた。
子ども達が関わり合った成果である。

つまり、形式的に二人組み、グループで関わり合うのでは意味がない。
関わったときにどうしても話し合いたい子どもがいて、言い換えると、友だちの考えに感動しあうことがあるから関わり合うのである。
すると、この後の教師の動きはどうすればよいか。
単なる発表してくださいではいけない。

□□さんの形を見てびとっくりしました。
〇〇さんの形はこんな工夫がされています。などのような、感想が述べられなければならない。
教師もそれらの感動を共感することだ。
その結果、関わったことの喜びが生まれる。
こんな授業でありたい。