記事

講演、授業診断、学校の学力向上のご相談について

公開日
2019/07/25
更新日
2019/07/27

講演・授業診断 依頼はこちら

7/25 令和元年度の研修依頼の申し込みは終わりました。  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成30年3月30日


これまで講演依頼などは紹介者のある方のみに限定しておりました。少し時間の余裕ができましたので、全国の「志水廣」の本の購読者、講演会の参加者などの方に門戸を広げます。

講演、授業診断、学校の学力向上のご相談はこちらまでお願いします。

お問い合わせ先:授業力アップわくわくクラブ 近藤

メールアドレス jup2011-wakuwaku@yahoo.co.jp(全て半角です)

電話・FAX 0565−85−8323

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近の講演題目

−学校教師向け−
・長野県岡谷田中小学校公開研究会 「個を見つめること・集団を見つめること−ユニバーサルデザインの可能性を求めて」

・豊田市小学校3校合同研修会 「ユニバーサルデザイン」

・三重県津市教育委員会夏季研修講座 「ユニバーサルデザインにもとづく教材研究の仕方:ミニ指導案の作成」

・愛知県東郷町教職員全体研修会 「主体的・対話的で深い学び−わくわく教師ライフ」
 一般教師向け

・福岡県九州大会フォローアップ研修会 「子どもの言葉で創る授業づくり−教材研究」

・福岡県九州大会ワンアップ研修会 「子どもの言葉で創る授業のための切り返し−コア図のかき方」

・ユニバーサルデザイン学習会 in 愛知教育大学 「一問一答からの脱却」

・福岡県九州大会 「主体的・対話的で深い学び」

・愛知県江南市・長野県岡谷市 「算数授業のユニバーサルデザイン」

・滋賀県東近江市 「数学授業のユニバーサルデザイン」 中学校数学科教師向け

・愛知県知立市知立西小学校 「かかわり合うことで、子どもの『知』と『心』の変容を目指す授業」

・大阪市・学力研 「どの子もわかる・できる算数授業のユニバーサルデザイン」

・愛知教育大学同窓会豊明支部 「授業の面白さ」 一般教師向け

・愛知県豊明市 「学び続ける教師」 3年目〜5年目教師向け

・愛知県小牧市 「思考力を鍛える」 小学校一般教師・中学校数学教師向け

・愛知県一宮市 「ミドルリーダーの役割」 中堅教師向け

−中学校全体教師向け−
・愛知県一宮市中学校 「キャリア教育の目指すもの:学ぶ力と人間関係力」

・愛知県一宮市中学校 かかわり合いを大切にした授業づくり

・愛知県尾張旭市中学校 ユニバーサルデザインをもとにした授業づくり

中学生向け
・愛知県一宮市中学校 「これからの社会と『なりたい自分に』なるために」

−教務主任向け−
・愛知県一宮市教務主任会 「新学習指導要領と学力向上に向けて」

−指導主事向け−
・愛知県一宮市教育委員会 「学校訪問での指導主事の役割」

−高校教師向け−
・岐阜県華陽フロンティア高等学校 「人が生きるために不可欠なこと」 高校教師向け

・愛知県岡崎地区高等学校進路指導主事研修会 「教師としての生き方」 高校教師向け

−高校生向け−
・岐阜県大垣桜高等学校 「楽しく数学を学ぼう」

・静岡県湖西市新居高等学校 「自分の魅力を発見しよう」

・名古屋市立高等学校 「小学校教師になるために」 

・静岡県啓陽高等学校 「これからの人生を楽しく生きていくヒント−学校力と社会力」

・愛知県立豊橋西高等学校 「夢を叶えるために−なりたい『自分』になるために」

・岐阜県華陽フロンティア高等学校 「学校から社会へ旅立つために必要なこと」 

−大学生向け−
・九州女子大学 「算数教育の立場から見た就学前教育」 大学生

−一般向け−
・ミキ商事愛知県三河地区セミナー 「心豊かに生きるために」 一般向け

・愛知県豊田市  「子育ては夢現大」  一般向け

・東京都渋谷区 「自立をめざす子育て」 一般向け

・豊田かとれあ会 「運をもたらす宇宙貯金」 一般向け

・豊田かとれあ会望念快 「豊かな健康人生を送るために」 一般向け