メールブック「悠・愉」5月号を配信します。
- 公開日
- 2018/05/12
- 更新日
- 2018/05/12
授業力アップわくわくクラブ 連絡先 記事 会員向けYou Tube
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ
こんにちは。
授業力アップわくわくクラブ メールブック「悠・愉」5月号を配信します。
●福岡の授業深掘りセミナー、教育と笑いの会、愛知教育大学での授業力アップわくわく公開セミナーの申込はお早めにどうぞ!定員になり次第締め切ります。
授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子
目 次 --------------------------------------------------------------1 表紙 目次 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p1
2 巻頭言1 一問一答からの脱却・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ p2 志水 廣
3 巻頭言2 子育て講座9 「働く」ということの意味(3) −中学生・高校生に向けて−・・ p6 志水 廣
4 徒然日記 人財育成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p8 桑野徳隆
5 続 ・続 こんにちは 桐原峰男です。 第2弾 生徒理解への一考察 ・・・・・・・・・ p9 桐原峰男
6 広島発 あったか便り(5) 地域の方と子どもたちとの間で顔の見える関係づくりを!・ p11 松江都志美
7 コラム 人は誰でも認めてほしい! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p13 三浦祥志
8 算数は楽しい!か −キャリア教育の視点からの算数指導− ・・・・・・・・・・・・・・ p14 荒川文雄
9 わくわく!子どもと創る自律的な学習 2年生における算数学習のつくり方(1) ・・・・ p18 豊田雅樹
10 国語学力を高める 辞書を楽しむ その1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p22 伊藤彰敏
11 「やっぱり理科が好き!」Season2 (2) こんな授業はいかがでしょう ・・・・・・ p24 渡辺浩直
12 対話を続ける練習としてのSmall Talk 〜 小学校外国語活動・外国語指導のポイント〜 p26 松井孝彦
13 おもしろ素材発見で授業力アップ 書く意味を授業する・・・・・・・・・・・・・・ p28 鈴木健二
14 特別支援教育 こだわり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p30 奥田正継
15 あなたも音楽の授業ができる!その3〜コードのピアノ伴奏で、より楽譜に近い伴奏に近づけるために p32 横田茂樹
16 「暢記」成長に近道はないが王道はある(34) 4月授業実践「宿題を一生懸命やりなさい」 p36 下石暢彦
17 子どもたちとの良い関係づくり よりよい授業を求めて(2)・・・・・・・・・・・・・ p38 林 大吾
18 第6回 授業力アップわくわく公開セミナー案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p40 近藤雅子
19 出張 授業深掘りセミナー in 福岡 & 第8回 教育と笑いの会 in 福岡 ・・・・・ p43
20 編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p46 近藤雅子
---