愛知県一宮市立富士小学校訪問2
- 公開日
- 2018/05/19
- 更新日
- 2018/05/19
志水廣関係の講演・学校訪問の報告
愛知県一宮市立富士小学校訪問2
こちらも新任教師です。お二人の先生は、学級のまとまりがよかったです。
とても明るく楽しそうでした。
三年の演算決定の場面を授業されましたが、2問目でゆさぶりをかけてそこがとても上手でした。
「なぜ、かけ算なのですか。『全部で』とかいているからたし算ではないのか、という発問が揺さぶりとなっていました。
それに対して、
A男は、「一応、たし算でもできるけれど、かけ算の法が簡単です」と答えました。
同数累加とかけ算の関連を表現していました。
B男は、「4+6だと10こになってしまうので変です」と答えていました。
それぞれの理由に意味がありました。
下段の写真は、校長室での授業診断の様子です。アドバイザーの落合康子先生の助言、そして、私が助言しました。