記事

授業力アップ志水塾伊豆大会

公開日
2008/07/21
更新日
2008/07/21

授業力アップ志水塾 過去の記事

7月20日、伊豆市の修善寺で第1回の授業力アップ志水塾伊豆大会が開催された。
この大会は、1月に八岳(やつおか)小学校を訪問したときに、ぜひ伊豆で開きたいと前の校長である小長谷先生が希望されたことである。これが実現した。聞けば、伊豆市の小学校は1学期が終わっていないという。学期末にやること自体、考えられないことであるが、それらの条件をクリアして開催できるところにエネルギーがふつふつとわいている。やはり、温泉地である。
今回、現校長の山田先生、さらに茨城から石崎小学校の日高校長先生までもが参加された。
参加者は42名。講師は、長野県岡谷小学校の井出誠一先生、愛知県宝飯郡の真木芳衛を迎えて、実施できた。伊豆市の教育委員会の指導主事さん、教科書会社の方も参加された。指導主事さんがひとこと、「この研修会はみなさんが楽しんで参加されていますね。そこが素晴らしい」と話された。自主研のよさである。
伊豆には源泉がたくさんあるので、いろいろなところで○つけ法や意味付け復唱法が湧いてくることを願っている。
福井先生をはじめ八岳小学校の先生方、その関連のスタッフの方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。
[志水廣の公式ホームページ]