記事

指導と評価の一体化

公開日
2018/07/08
更新日
2018/07/08

今日のひとこと

7/8 今日のひとこと
指導と評価の一体化が言われるが、具体的には何を指すのか。

授業前には、指導のめあてとまとめと、めあての達成評価をはかることを言う。
授業中には、机間指導で○付け法をして即時評価・即時指導を行うことを言う。
授業後には、特に単元末にはテストで評価することをいう。テストも自分で作成することが肝心である。業者だけのテストに依存すると、自分の非かの指標が明確でなくなる。
さらに、中間考査、期末考査のテストも自分で作成するとよい。すると、かなり、頭を絞ることになる。これをやると、確実に教材研究力がつきますよ。