簡単にできる深い学び 例
- 公開日
- 2018/07/27
- 更新日
- 2018/07/27
今日のひとこと
簡単にできる深い学びを紹介しよう。
上のフリップは二等辺三角形の作図、正三角形の作図の教材である。
ここで、二等辺三角形の作図に関して深い学びができる。
二等辺三角形の定義は、2つの辺の長さが等しい三角形である。
ということは、
辺の長さを、□cm □cm △cmとして数を自由に当てはめて作図させるのである。
例えば、5cm 5cm 7cm・・・・1
8cm 8cm 4cm・・・・2
4cm 4cm 8cm・・・・3
3cm 3cm 7cm・・・・4
などの数値が考えられる。
1 2 3 4のなかで作図できる形とできない形がある。
つまり、二等辺三角形が作図できる3つの辺の長さには、前提となる条件があることに気がつく。作図という算数的活動を通して理解できるようになる。