記事

文部科学省の重点政策

公開日
2008/09/23
更新日
2008/09/23

大学に関すること・愛知教育大学教職大学院

9月22日 京都で、全国で教職大学院のある大学関係者が集まり、協会発足に向けて第1歩を踏み出した。
100人近くは参加していた。

会の内容は、次の3点であった。
① 文部科学省高等教育局長 徳永 保 氏による講演 「大学改革の現状と課題」
② 教職大学院にかかわる認証評価について
③ 教職大学院の協会設立について

徳永氏の講演は、とても興味深い話であった。特に教育大学、教育学部については、改革の要点をずばりと話されていた。

大学の教員は、研究者である前に、大学教師であれと宣言された。
人材養成に力をそそげということであった。
改革の要点
① 「教職実践演習」という科目の設置
② 教職大学院制度の創設
③ 教員免許更新制の導入

教職大学院は文部科学省として重点政策であることがわかる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/06071910.htm
別紙を配布文書にのせるのでみてほしい。
[志水廣の公式ホームページ]