-
つくろう!焼きたてパン
- 公開日
- 2023/07/22
- 更新日
- 2023/07/22
地域で子育て
7月22日土曜日「つくろう!焼きたてパン」を行いました。
味岡児童児童館東にあるJA味岡支店の職員と委員の方たちの協力のもと、
パンとスープづくりを楽しみました。
初めて会う方たちに緊張した様子のこども達でしたが、調理を進めるにつれ、おしゃべりをしたりとリラックスして作業ができ、帰るときには大きな声でお礼の挨拶ができました。
-
親子でさつまいもづくり
- 公開日
- 2023/06/18
- 更新日
- 2023/06/18
地域で子育て
6月18日「親子でさつまいもづくり」を行いました。
農協味岡支店の委員会、職員の方々の協力のもと児童館西側の畑にサツマイモの苗を植えました。
梅雨の中休みで天候に恵まれ、8組の親子と児童館こどもスタッフ(仮称)が参加しました。
どのように植えるとよいかアドバイスを聞いたあと、それぞれ割り当てられた畝に穴を掘り、一本ずつ苗を植えていきます。
秋には大きく育ったサツマイモに出会えることを楽しみにしながらの作業でした。
-
マジックショー(奇術廻旋)中止のお知らせ
- 公開日
- 2022/03/08
- 更新日
- 2022/03/08
地域で子育て
3月13日(日)に予定しておりました
マジックショー(奇術廻旋)は、都合により中止とさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 -
マジックショーを開催します
- 公開日
- 2022/03/06
- 更新日
- 2022/03/06
地域で子育て
名古屋大学の奇術研究会の学生を招いて、マジックショーを開催します。
どんなマジックを披露してくれるかは、当日のお楽しみ!
ただいま参加者を募集しています。
予約制となっておりますので、お早めにお申し込みください。
電話でも受け付けております。
日時 3月13日(日)14時〜14時30分
定員 50名(予約優先) -
更生保護女性会の子育て支援
- 公開日
- 2015/10/24
- 更新日
- 2015/10/24
地域で子育て
9月の16・17日の母と子クラブの時間に、味岡地区の更生保護女性会の方々が参加し、子育て支援活動を行いました。手づくりのお手玉やゲームを持参し、クラブの親子さんと楽しくふれあってくださいました。最後に、みんなで折り紙を折ってプレゼントにしました。ありがとうございました。
-
読み聞かせボランティアグループ
- 公開日
- 2014/07/08
- 更新日
- 2014/07/08
地域で子育て
6月23日月曜日、地域の読み聞かせグループ「つくしんぼ」さんに来ていただき、読み聞かせをおこないました。つくしんぼさんは、毎月2回月曜日にきて、読み聞かせをします。いつもその時期にあったおもしろくて楽しいお話をしていただいています。これからもよろしくお願いいたします。
-
おこしものづくり
- 公開日
- 2014/03/02
- 更新日
- 2014/03/02
地域で子育て
3月1日に、おこしものづくりをしました。「おこしもの」とは、昔おひなまつりに供えた菱餅とよく似たもので、もち粉をねって型にはめてつくり、それを蒸してお供えしたものです。その型を持ってみえる地域のサポーターの方にお願いし、子育て親子さんや小学生と一緒になって楽しくつくりました。3月3日のお雛様の日には、あぶって焦げ目をつけ、砂糖醤油で食べてほしいと思います。
-
味岡地区更生保護女性会の子育て支援
- 公開日
- 2013/09/15
- 更新日
- 2013/09/15
地域で子育て
9月11・12日の母と子クラブの時間に、味岡地区の更生保護女性会の方々が参加し、子育て支援活動を行いました。手づくりのお手玉を持参し、クラブの親子さんと楽しくふれあってくださいました。最後には、手づくりのしおりや小物入れをひとりひとりに手渡してくださいました。ありがとうございました。