学校日記

人権講演会

公開日
2010/01/15
更新日
2010/01/15

勢和フォーラム

 インフルエンザ等の関係で延期していました人権講演会を、1月15日(金)の午後開催しました。
 反差別・人権研究所みえから松村元樹さんに来ていただき、「ありのままの自分で生活を 〜携帯電話の現状と私の体験から〜」と題して講演していただきました。
 携帯電話に「使われている」中高生の話から、「過ごしにくい学級、偽りの自分で過ごすクラス」など、松村さんの実体験から語りかけていただきました。
 50分くらいしか話してない自分に、講演の後、泣きながら相談に来る子。なぜずっと一緒に過ごしている周りのなかまに相談できないのか。自分らしさを隠して生きるしんどさ・・・
 最後に、「たった一度の人生だからこそ、自分を大切にし、自分を誇れる人間になってほしい」と、伝えてもらいました。
 みなさんは、クラスの誰かに自分の事を相談したことありますか?本気は必ず伝わります。
 クラスで語り合いができれば、心が軽くなるかも。