学校日記

人権週間の取り組み:全学年で考える差別と多様性

公開日
2024/12/06
更新日
2024/12/06

授業

12月6日(金)、4限目に全学年で人権授業参観が行われました。

1年生は「ちがいのちがい」というテーマで、グループに分かれて1〜9番までの人権的におかしいと思う事例について話し合いました。お互いの意見に耳を傾け、違いを尊重する大切さを学びました。

2年生は「ジェンダー教育」をテーマに、性的マイノリティーに関する動画を視聴しました。動画を通じて、多様な性のあり方について考え、理解を深める機会となりました。

3年生は「全国統一応募用紙」について学びました。これを通じて、応募用紙における個人情報の取り扱いや、差別のない社会を目指すための取り組みについて考えました。

人権週間は毎年12月4日から12月10日までの1週間です。この期間を通じて、人権について深く考える機会としました。人権はすべての人にとって重要なテーマであり、日常生活の中でその意識を高めることが大切だと考えます。