学校日記

校区人権フォーラムを行いました

公開日
2020/12/14
更新日
2020/12/14

人権

 12月9日(水)に、「みんな大切ななかま」をテーマに東部中学校区人権フォーラムを行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度とは違って各学校に分かれての開催となりました。3限目に若葉会が作成した劇「安心して居られる場所」のDVDを視聴し、4限目は若葉会の劇をもとに各クラスで話し合いをしました。また、5限目には安心宣言を記入し、人権の木を作ったり、フォーラムの振り返りをしたりしました。若葉会の生徒は、オンラインで各小学校6年生との交流会をしました。
 若葉会の劇は、自分の通う塾でクラスターが発生し、コロナウイルスに感染したかもしれないと知ったアケミが、学校に行くことが怖くなってしまうという内容でした。劇の中の「体の距離は離しても、心の距離は離さない。」という言葉が印象的でした。
 クラスでの分散会では、劇中のセリフについて考えたり、誰がコロナウイルスに感染したとしても、安心して学校に来られるようにするために、普段から自分やクラスでできることを考えたりしました。班やクラスでしっかり意見交流をすることができました。
 人権フォーラムは、人権について私たち一人ひとりが見つめ直すいい機会になりました。