素晴らしかった文化祭!
- 公開日
- 2021/11/08
- 更新日
- 2021/11/08
校長からのメッセージ
11月5日(金)、「東部オレンジピック2021 Be Ambitious!! 東部よ、勇者であれ。〜I get a true love.〜」というテーマのもと、東部中学校第43回文化祭を行いました。
午前中は、開会行事の後、合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、1・2年生の発表、午後からは3年生のステージ発表がありました。
開会行事では、生徒会による開会セレモニーと、ピクセル画の制作過程の動画発表がありました。開会セレモニーは、校区の小学校を経由してつないだ「聖火」を点火するという設定で、動画を使った工夫がなされていました。
合唱コンクールは、どのクラスの歌声も素晴らしく、甲乙つけがたいものでした。審査の結果、1年生はB組、2年生はA組、3年生はC組が優勝となりました。また、各学年の学年合唱も、とても素晴らしいものでした。
吹奏楽部の発表は、吹奏楽コンクールで演奏した曲やディズニーの曲などを数曲演奏しました。コンクールで賞を取った実力を十分発揮してくれました。また、3年生の先生の飛び入り参加もあり、楽しく盛り上がったステージになりました。
学年発表も、限られた時間での準備、練習でしたが、それぞれの学年の取組の成果が十分発揮されていました。
1年生は総合的な学習で防災について学んだことを、2年生はわくわくワークで体験したことを、しっかり発表することができました。
3年生のステージ発表は、ステージ画、動画、M1、ダンスがあり、最後に全員で「とこわかダンス」を踊りました。盛りだくさんの内容で、工夫を凝らした楽しいステージ発表でした。また、最高学年のエネルギーやパワーを感じさせるものでした。
最後に、閉会行事で合唱コンクールの結果発表や表彰などを行い、文化祭を締めくくりました。
コロナ禍にもかかわらず、このような素晴らしい文化祭ができたことを大変うれしく思います。また、素晴らしい文化祭を創り上げた本校の生徒を誇りに思います。
保護者の方には、お忙しい中ご来場いただき、ありがとうございました。