「あすチャレ!スクール」で感じたこと・学んだこと
- 公開日
- 2021/11/15
- 更新日
- 2021/11/15
1年生
先日行われた「あすチャレ!スクール」の生徒の感想をいくつか紹介させていただきます。
・何かにチャレンジすることの大切さ、楽しさを学びました。車いすバスケットボールは実際にしていなくても、みんなと応援していてとても盛り上がりました。今日、ジンちゃんの話を聞いて、自分も何かにチャレンジしてみようと思いました。つらい思いをした時、頼れる、頼ってくれる友達を大切にしていきたいです。また、一般的に使用される車いすと競技用の車いすの違い、人とぶつかっても安全になっている理由を知ることができてよかったです。
・とにかくネガティブ思考にならずに、ポジティブに考えることが大切だとわかりました。今日の話を聞いて、事故はいつ誰に起こるかわからないし、自分の人生を切り開くのは自分だということがわかりました。
・車いすバスケをしているのを見ていたら、思っていた以上におもしろくて盛り上がりました。休み時間に実際に乗ってみると、操作するのが難しいと感じました。普段使うには段差などがあると動きにくいので、いつか車いすの人を見かけたら手助けができるようになりたいです。
・私は失敗することが怖くて、チャンスを逃してしまったことがありました。でも、話を聞いて知識と経験は大切なことなんだとわかりました。だから授業で手を挙げて発表したり、習い事などでも積極的に取り組みたいと思いました。そして、次に切り替えたり、挑戦していけるようになりたいです。