学校日記

校区人権フォーラム実行委員会

公開日
2022/08/02
更新日
2022/08/02

人権

8月1日(月)午後、東部中学校区人権フォーラム実行委員会を行いました。本校の若葉会の生徒、校区の小学校6年生の実行委員が、東部中の6つの会場に分かれて、交流会をもちました。

前半は各班でアドジャンと「誰の洗濯物」を行ってお互いのことを知り、緊張をほぐすことができました。
後半は反差別人権研究所みえ(ヒューリアみえ)の本江優子さんを招いて、zoomを使った講演会を行いました。本江さんより、男らしさ、女らしさなどの決めつけや、好きなものを好きでいることの大切さ、性的マイノリティなどの「性の多様性」ついてお話ししていただきました。

講演の後、感想をワークシートに記入し、班ごとに講演会で学んだことを交流しました。最後に、各班の代表者が班内での意見交流について発表しました。気づかないうちに刷り込まれている「決めつけ」や、好きなものを好きでいていい、ということに気づいたなどの感想があり、性の多様性についてしっかりと考えられた、とても有意義な交流会になりました。