校区人権フォーラムを行いました
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
人権
本日、「多様な性を認め合う」をテーマに東部中学校区人権フォーラムを行いました。
3限目に各小学校の発表と、若葉会が作成した劇「Be yourself(自分らしく)」の映像を視聴しました。4限目は若葉会の劇をもとに、各クラスで話し合いをしました。5限目には各クラスで「安心宣言」を記入し、人権の木を作成しました。若葉会の生徒は、各学校の6年生とに本校へ来てもらい、体育館で交流しました。
若葉会の劇は「職場体験学習や進路学習を通して、多様な性のあり方や誰もが安心して自分らしく過ごせる環境」を考える内容でした。自分らしく生活するためには何が必要なのか考えさせられるお話でした。
クラスでの分散会では、劇中のワンシーンについて考えたり、自分らしくいるために大切なことについて考えました。「男性にしかできない職業、女性にしかできない職業があるけど、それは差別じゃない」などの意見が出ており、活発に意見交換ができていました。
人権フォーラムで、人権について私たち一人ひとりが見つめ直すいい機会になりました。