学校日記

若葉会6月学習会

公開日
2024/06/11
更新日
2024/06/11

人権

 6月11日(火)1年生学習室にて第3回の若葉会の学習会をしました。最初に、松阪市人権フェスタに参加した3年生3名の還流報告がありました。松阪市人権フェスタは松阪市の全中学校の人権サークルをはじめとした代表者の集まりです。その話を受けて、「いろんな意見があり参考になった」とか、「人権フェスタに興味をもった」という感想等交流しました。
 アイデンティティの学習をしました。所属意識が私たちのアイデンティティだとわかるように、自分が何に所属しているのかを楽しく学びました。その所属していることを隠さなければならないことが、差別であると学びました。オレンジプロジェクトで故郷を大切にする学習をしているのでよく理解しているようでした。
 ケガレの考え方が、部落差別をはじめとした他の差別にも影響を及ぼしたことを、小中学校の社会の歴史教科書の記述をもとに学習しました。「かわた身分の人が差別をされているのに、人のために働き続けられるのはすごいことだと思いました。」という感想が見られ、生徒の感性豊かな姿が印象に残りました。