東部中学校平成23年度がスタートしました!
- 公開日
- 2011/04/07
- 更新日
- 2011/04/07
校長からのメッセージ
平成23年度は入学生107名を迎え入れ、2年生101名、3年生116名の全生徒数324名で新年度がスタートしました。
入学生の皆さんは、学習や部活動などに希望を膨らませていると思いますが、今のその気持ちを三年間大事にして、新たな目標に向かって取り組んでください。そして、お互いを認め合い、支え合うことのできる仲間づくりを大切にした学年・学級を創ってほしいと思います。
2年生は、部活動や学習面などいろいろなことに挑戦することによって、自分のもつ能力を見いだし、それをおもいっきり伸ばしてくことに、努力を惜しまないでください。自分でも信じられないような力が出て、自信がつきます。
3年生は、中学校生活3年間の仕上げの学年です。自分の進路希望の実現をめざした、たゆまない努力を期待します。そして、最高学年としての自覚を維持するリーダーとして、学習・部活動等に悔いの残らないように下級生の模範としてもがんばってください。
全校生徒の皆さん、この1年間、本校の教育目標である
「目標を持って、仲間とともに成長する生徒の育成」のもと、めざす学校像「さわやか!東部中—あいさつができ、感動と絆があり、自信が持てる学校—」になるように努力してください。
また、めざす生徒像として、
「1(大きな声で相手の顔を見て)あいさつができる生徒
2仲間とおもいが共有できる生徒(思いやり)
3自分で考え行動できる生徒(自主・自律)」
を目標にして、一人ひとりの生徒が、この3つの生徒像に向かって前向きに取り組んでくれることを期待します。
そして、学校としては、小集団学習を取り入れた「わかる授業」をめざします。皆さんは、「確かな学力」を定着させるために、家庭での学習を習慣化することに取り組んでください。
最後に、平凡な暮らしに感謝して命を大切に、交通マナーを守って、事故や怪我などのないように、元気で明るく、大きな声で挨拶ができる学校になることを願っています。また、保護者の皆様には、今年度も本校教育にご協力とご理解をたまわりますようよろしくお願いいたします。