学校日記

文化祭に向けて

公開日
2013/11/01
更新日
2013/11/01

校長からのメッセージ

 度重なる台風の接近に翻弄された10月でしたが、マラソン大会、「わくわくワーク」等学校行事を無事終えることができました。「わくわくワーク」では普段の学校生活では身につけることのできない力をつけてくれたことと思います。協力いただきました事業所・地域の皆様、本当にありがとうございました。
30日には松阪地区駅伝競走大会が中部台公園トリムコースで実施され、男女各1チームが出場しました。男子はおしくも3連覇は逃しましたが準優勝に輝き、1区、6区で区間賞を取るねばりをみせてくれました。女子も5位に入賞し、共に県大会の出場権を得ました。
 さて、11月に入り、教室から合唱コンクールに向けて大きな歌声が聞こえてきます。9日土曜日には文化祭を開催いします。1年生は環境をテーマにした総合的な学習、2年生は「わくわくワーク」での職場体験の発表に向けて取り組んでいます。3年生は最後の文化祭を盛り上げようと総力をあげて練習に励んでいます。今年もきっと感動を与える文化祭を創り上げてくれることと思います。
 また、25日には市防災課と共催で防災訓練を実施します。本校に設置されています防災倉庫の見学会も予定しています。これを機会に簡易トイレ、間仕切り、発電機の取り扱い等をぜひ体験してください。