収穫の秋を迎えて
- 公開日
- 2007/11/02
- 更新日
- 2007/11/02
校長からのメッセージ
11月に入り季節はそろそろ晩秋を迎えようとしています。学習にスポーツに絶好の季節です。一人ひとりが収穫の多い秋となることを期待します。
さて、11月10日には東部中文化祭を開催します。放課後、各クラスからは合唱コンクールに向けて大きな歌声が聞こえてきます。クラスの団結を発揮し、ハーモニーを披露しようとがんばっている姿はとてもさわやかです。
学年舞台発表に向けては、1学年は環境をテーマにした総合的な学習に、2学年はキャリア教育の一環としての事業所・施設等での職業体験発表に取り組みを進めています。3学年は最後の文化祭を盛り上げようとクラスの総力を挙げて取り組んでいます。お互いに感動と絆を深め、みんなで団結してやり遂げたという成就感を味わってほしいと思います。
文化祭が終わると後期中間テストが待っています。気持ちを切り替え、授業の充実を図り、学習効果を上げていきたいと考えます。そのため、先月末には定期的に継続して指導を受けている皇學館大学 勝美 芳雄准教授や指導主事を招聘して、公開授業研究会を行い、みんなで研修を深めました。学習へ向けて大きな目標を持って取り組めるようにしていきたいものです。
最後になりましたが、保護者の皆様には、文化祭に絶大なるご協力をいただき、文化祭を盛り上げていただくようお願い申し上げます。